隠ぺい部・内装仕上げ検査

Finish

内装・外装検査で、お客様の安心をサポート

新築建物の仕様書に基づく内装・外装仕上げ検査もお任せください。

内装内部に関してキズ・汚れを「お客様目線」でチェック/確認します。
住宅設備における不具合などを発見し次第、報告いたします。

ご購入者様と事業主様・ゼネコン様の間に立たせていただくことで、双方に対してより中立性の高いサービスをご提供いたします。
  • テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
  • テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
  • テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

対象のお客様

  • 事業主様(ディベロッパー、ハウスメーカー、ホテル運営)
  • 施工会社(ゼネコン・サブコン)
  • その他

仕事内容

図面検査

図面検査

建造物の内装部分について、レーザーレベルやスケール(物差し)などの検査器具を用いて、設計図面どおりに建築されているか確認するために目視検査及び非破壊検査を行います。
設備検査・パンフレットチェック

設備検査・パンフレットチェック

壁紙や床のカラーが、セレクトプランどおり施工されているかや、各種設備が仕様通りに作動するかどうかのチェックを行います。また、設計変更をした部分がその指示通りに施工されているかどうかのチェックを行います。
内装仕上げ検査

内装仕上げ検査

内装内部について、キズ・汚れを「お客様目線」で目視チェック/確認します。
内装定期点検(2年以内/2年以降)

内装定期点検(2年以内/2年以降)

ディベロッパー、事業主様や各ゼネコン様が行う建築物の内装部分における定期点検を行います。
住宅設備における不具合などを発見し次第、ご報告いたします。
現場調査

現場調査

瑕疵担保期間以降における入居者様からのお問い合わせがあった場合、サンエイPROスタッフが内容の報告をいたします。
その他物件定期点検管理

その他物件定期点検管理

入居後、内装部分におけるお客様の各種ニーズ(レイアウト変更/収納増等)をヒアリングし、事業主様・ゼネコン様にそのニーズを報告いたします。

CHECK POINT!内装隠ぺい部検査

住宅やマンションは、床下や壁など、普段見えないところに配管やコードが複雑に交差しています。

これから工事を進めていくうちに、壁ができたり床を作ったりすることで、見えなくなっていくものがたくさんあるので、隠れて見えなくなる前に、検査・チェックしていきます。

・きちんと勾配がとれているか
・配管の口径・肉厚・経路等が合っているか

などを確認していくのです。
図面検査

図面検査

建造物の内装部分について、レーザーレベルやスケール(物差し)などの検査器具を用いて、設計図面どおりに建築されているか確認するために目視検査及び非破壊検査を行います。
設備検査・パンフレットチェック

設備検査・パンフレットチェック

壁紙や床のカラーが、セレクトプランどおり施工されているかや、各種設備が仕様通りに作動するかどうかのチェックを行います。また、設計変更をした部分がその指示通りに施工されているかどうかのチェックを行います。
内装仕上げ検査

内装仕上げ検査

内装内部について、キズ・汚れを「お客様目線」で目視チェック/確認します。
内装定期点検(2年以内/2年以降)

内装定期点検(2年以内/2年以降)

ディベロッパー、事業主様や各ゼネコン様が行う建築物の内装部分における定期点検を行います。
住宅設備における不具合などを発見し次第、ご報告いたします。
現場調査

現場調査

瑕疵担保期間以降における入居者様からのお問い合わせがあった場合、三恵PROスタッフが内容の報告をいたします。
その他物件定期点検管理

その他物件定期点検管理

入居後、内装部分におけるお客様の各種ニーズ(レイアウト変更/収納増等)をヒアリングし、事業主様・ゼネコン様にそのニーズを報告いたします。

一日の流れ

8:00~

打ち合わせ

検査は、数日かかるため、検査漏れがないよう、毎回資料を確認して打ち合わせしていきます。
~16:00

検査

図面にある検査項目に関して、検査を行い、タブレットに入力していきます。
16:00~17:00

データ整理

チェックした項目や、撮影した内容に関して、データ整理・報告書の作成を行います。
~18:00

翌日の打ち合わせ

翌日の検査項目について、打ち合わせしておきます。